今日の給食
6月3日の給食は「豚肉のごまみそ焼き」「すまし汁」「のりのつくだ煮」です。つくだ煮はご飯によく合う味付けでした。
![]() ![]() プール水泳に向けて
今年はプール水泳ができるようになりました。今日は業者に依頼し、2年間の汚れを落としてもらいました。きれいになったプールで泳ぐ日が楽しみです。明日、プール水泳のお手紙を配布いたします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校をきれいにしよう(6年生)
6年生は家庭科で、学校内の落ちにくい汚れを落とす「クリーン大作戦」の学習をしました。重曹やクエン酸などの洗剤を使って廊下や壁、靴箱などをきれいにしていました。ていねいに掃除をしたおかげで汚れが見事に落ちていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めてのミシン(5年生)
5年生は家庭科で初めてミシンを使いました。使い方や注意事項を教えてもらい、練習布で空縫いをしました。おそるおそるペダルを踏むなど慎重に操作していました。次回からは糸を通して縫っていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シャトルラン、リコーダー(4年生)
体力テストは順調に進んでいます。4年生はシャトルランをしました。暑さが厳しくなり、持久力がいるシャトルランは汗いっぱいになります。少しでも記録を伸ばそうとみんな真剣でした。
教室ではリコーダーの練習をしました。飛沫を避けるため、机を離して感染対策をして練習していました。早く普通の練習をしたいものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |