朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

今日の給食 4月19日(月)

画像1 画像1
今日のこんだては、「ビビンバ、トック、いり黒豆、牛乳」です。
 「ビビンバ」は、韓国・朝鮮の料理です。給食では、ごはんの上に、具のひき肉と野菜のナムル配食し、混ぜながら食べます。ごはんがうすすむ献立です。おいしくいただきました。     

6年生のみなさんに期待しています!≪6年生≫

画像1 画像1
 6年生が書いていた「どんな長吉小学校にしたい?」という内容の一部を紹介します。

・ 日本一の学校!
  (いいですね。夢は大きく。)
・ 1年生から5年生への手本となれる長吉小学校
  (対面式で校長先生が言ったことを覚えてくれていたのかな。)
・ みんなが楽しく支えあえる学校!
  (すばらしいです。)
・ 笑顔がいっぱいの学校
  (とても心が温かくなります。)
・ 毎日毎日行きたくなる楽しいところ
  (USJに負けないぞ!)

さすがの最高学年、6年生ですね。

理科の学習≪5年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度、5年生の理科は藤井先生が担当しています。

 今日は、アブラナの花のつくりについての学習です。
 大型テレビに写し出されたアブラナの画像や教科書の写真をみながら、花のつくりについて調べていました。
 アブラナの実はどの部分なのか、またその特徴を考察してプリントに書いていました。

今日の給食 4月16日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては、「コッペパン、いちごジャム、豚肉のデミグラスソース、スープ、キャベツとコーンのソテー、牛乳」です。
 「豚肉のデミグラスソース」は豚肉にワイン、塩、あらびきこしょう、オリーブ油で下味をつけて焼き物機で焼き、りんごピューレ、出デミグラスソース、ウスターソース、ケチャップで作ったソースをからませます。おいしくいただきました。

避難訓練での話≪校長室だより4≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 静かに避難ができていて、さすが長吉小学校のこどもたちです。

小学校では、いろいろな勉強をします。国語や算数などの学習だけでなく、避難訓練は命について勉強する時間です。

 火事や地震がおこったときに、自分の命を守る、周りの人の命も大事にして行動できるようにすることが大切です。
 火事の時に気を付けないといけないのは、煙を吸わないようにすること。

 こういうことは、いつ起こるかわかりません。
 休み時間に起こったときは、火から遠ざかることと、煙を吸わないようにすることを意識して命を守る行動をしましょう。

 今日はみんな運動場に避難した後も先生の話を静かに聞けていてすばらしいです。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/3 視力検査1年
6/4 内科検診2年
6/7 いじめについて考える日 聴力検査5年
6/8 なかよし班編成 聴力検査3年 クラブ活動
6/9 聴力検査2年 眼科検診123年

Teams(双方向通信)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査