■7月9日(火)〜12日(金)、学期末懇談

6月4日 今日の給食は!

 今日の献立は、豚ひき肉とにらのそぼろどんぶり、みそしる、キャベツのあかじそあえ、牛乳でした。各教室では、毎日、給食のお知らせや食に関する知識などが表示されています。食育について毎日学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 1年聴力検査!きこえますか

 1年生が聴力検査をしています。保健室の先生が機械を使って、ヘッドフォンからいろんな音が聞こえるか検査しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日 6年道徳!長所と短所

 6年の道徳では、春風亭昇太の「それじゃ、ダメじゃん」という読み物です。長所と短所、自分の特徴を考えてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日 4年書写!「成長」

 4年生が書写で「成長」とかいています。みんなも大きく成長してきました。からだだけでなく、心の成長も大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 1年道徳!うまれたてのいのち

 1年生が、「うまれたてのいのち」の道徳の授業をしています。あかちゃんに、どんなことばをかけてあげたいかな。いのちって大切だなと思ったのはどんなときかな。みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校からのお知らせ

学校・学年だより

給食関係

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

校長経営戦略予算

交通安全マップ

研究紀要