6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

委員会活動2

 上段は放送委員会、今月の計画やめあてなどを決めていました。
 下段は栽培委員会、新しい花をポットからプランターへ植え替えていました。管理作業員さんも手伝ってくれています。

画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

 6時間目は委員会活動の時間です。
 上段は健康委員会、校内掲示用啓発ポスターをつくっていました。
 下段は集会委員会、児童集会で行うゲームを決めたり、小道具をつくったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

 今日の献立は、イワシの天ぷら、五目汁、豚肉と三度豆の炒め物、ごはん、牛乳です。今日から配膳見本まわりも6月仕様になりました。
画像1 画像1

学習の様子5

 6年生の英語の学習です。先生が話す単語を聞き取ってその部位をさわったり、今日の給食の献立を英語で話したりしていました。とても楽しそうです。
画像1 画像1

学習の様子4

 3年生の社会科です。地図から町の様子を読み取る学習です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/4 歯と口の健康週間(〜10日)
6/8 歯科検診(4〜6年)

学校だより

学校運営計画

学校協議会

その他

学校安心ルール

1人1台学習者用端末関連