28日(金)林間学習保護者説明会(16:00〜2階多目的室)
TOP

重要 5月7日Microsoft Teamsの通信テストについて

画像1 画像1
本日2〜6年生の保護者の皆様を対象に、「Microsoft Teamsの通信テストについて」の手紙(こちら)を配布致しました。

明日、5月7日(金)は2〜6年生対象の城東区における双方向通信テストの日となっております。本校では8:50〜9:30に実施することになりました。

今回は昨年度行いました、ご家庭の端末を用いてMicrosoftTeamsによる通信を行い、連絡帳の内容を確認するということでテストを行います。詳細につきましては、本日配布の手紙にて内容をご確認ください。なお、Microsoft Teamsのインストール・サインイン、通信テストの実施の仕方については上記の手紙にて記載させていただいておりますが、学校ホームページでも導入の仕方を載せておりますので、ご参考にしてください。

学校のようす(5月6日)

画像1 画像1
 みんなが登校してくると、元気な声が聞こえてきます。
 5年生の教室をのぞいてみると、一人一台パソコンを使っていました。
教室ではWI-FIでつながるので、全員で使うことが可能です。それでも、一斉にたくさんの学級で使うとつながりにくいことがあります。
 各家庭から全校生徒がつなげようとするとどんな影響があるのか?他校も一斉に使って大丈夫なのか?明日は城東区の接続のために割り当てられた時間です。本校も2〜6年生の通信テストを行いますので、ご協力をお願いします。

 一人一台パソコンは届いていますが、ネットワークについては、まだまだ活用が図られるような状況なのか不明な点が多いのが現状です。
 早く朝から登校して学校で授業ができる日に戻りますように!!

学校のようす(5月6日)

画像1 画像1
 5連休明けの今日も朝から約3分の1の児童が登校しています。
 廊下を歩いて様子をみる、その歩く音が響くくらい、教室は集中して学習しています。今何をするのかを考えて、実際にできる鴫野の子どもたちはとても素晴らしいです。
 今の時間、家にいる人たちもしっかりと学習に取り組んでくれていることと思います。
 10時30分からの登校では、元気な姿を見ることができるととてもうれしいです。

 写真は5年生の理科の実験中のものが展示されていました。
 ネット上の写真やオンラインの映像での学習では感じることのできない、実物を見ることができる機会が学校にはたくさんあります。

 12日からはぜひ通常授業が再開されることを強く願っています。

重要 3年生の習字道具について

画像1 画像1
3年生の保護者のみなさまへ

いつも3年生の取り組みにご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。

本日配布の学年だよりでお伝えしていた、習字セット(学校で購入される場合)の見本を掲載致します。ご参考にしてください。

なお、学校での申込用紙は5月12日(水)に配布します。締め切りは5月21日(金)です。ほかのお店での購入やお知り合い等から譲り受けられた物をお使いいただいても結構です。

ご不明点はご遠慮なく各担任までお問い合わせください。

学校のようす

画像1 画像1
今日も10時30分ごろから、たくさんの子どもたちが元気に登校して来てくれました。
朝の時間帯は、この間、3分の1くらいの子どもたちが登校し、集中して学習しています。
11時前には全員が教室にそろいます。

みんながそろう時間は短いですが、とても大切な時間です。

明日から5月、掲示物も5月のものに変わっています。
そして、明日からは5連休です。
学校がお休みの間も、早く学校に行きたいなぁと思える学校でありたいです。

お休み中も事故や病気に気を付けて過ごしてください。
生活のリズムを崩さないようにしてください。
6日に学校が始まるのを楽しみに思っていてください。

6日に元気な姿を見ることができるのを、先生も楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/4 C-NET すくすくテスト(6年生) 読書週間
6/7 読書週間
6/8 C-NET 図書支援 読書週間
6/9 B校時 田植え(5年生) 読書週間
6/10 クラブ活動 耳鼻科検診(2次) 学校たんけん(1年生) 読書週間

学校評価

運営に関する計画

方針等

学校安心ルール

お知らせ

新型コロナウイルス感染症関連

Teams関連

R3年度入学説明(期間限定)