手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

ティームズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緊急事態宣言下での登校システムの中、本日、6年生で双方向通信ティームズの通信点検を行いました。
 大阪市では市内の小・中学生が一斉に通信できる容量が整ってなくて、北区の小学校は今日の9時半から30分間の割り当てになっています。

 今朝9時30分に、朝から登校している児童は教室で家から持参したパソコン開いて、自宅の児童は家でパソコンを開いて、担任の先生とあいさつを交わしました。
 今回は練習もできている6年生だけで行いましたが、3クラスともうまくつながりました。
 
 自宅からの子どもたちの、少し戸惑いながらの声に、いっそう「つながる」ことの安心感を感じました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、コッペパン・ビーフシチュー・さんどまめとコーンのサラダ・あまなつかん・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、2年2組でした!

今日の放送委員会の曲は、カーペンターズのアルバムからでした。英語の歌、ということです!

揃う

画像1 画像1
 11時半。
 朝から登校の児童と11時登校の児童が揃うと、夏休み明けのように、なんとなくうれしい雰囲気になっています。

 みんながいること、大切なことですね。

雨登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から雨ですが、みんな元気に登校してきました。

 変則の時間帯でも、見守り隊の方々が協力してくださっています。ミニパトも巡回してくださっています。いろんな方々のご協力で安全な登校ができています。
 皆さま、ありがとうございます!

下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食後、学級活動で宿題や明日の学習についての説明を聞いてから、下校します。

 帰りは、友だちと一緒に下校です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/7 歯科検診2・4・6年 SC午前
6/8 ソフトボール投げ(1・6・4年)
6/9 クラブ活動 C-NET(5・6年) ソフトボール投げ(2・3・5年)
6/10 栄養指導4年(2、3限) ソフトボール投げ(予備日)
6/11 眼科検診(予備日) ソフトボール投げ(予備日)