保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

手作りデザートです!

 1クラスごと、バットに入れて焼き上げています。クラフティはフランスのリムーザン地方の伝統菓子です。今日りんごの缶詰を使っていますが、バナナやチェリーなどを入れてもおいしくできますよ。
画像1 画像1

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月26日(水)今日の給食は、「ケチャップ煮・さんどまめとコーンのソテー・りんごのクラフティ・黒糖パン・牛乳」です。
 今日は給食委員会の活動を熱心に頑張る5年生が給食献立を持ってくれました。

いろいろなかたち(1年算数) (5月25日)

1年生は数の学習がいったん終わり、今日から「いろいろなかたち」の学習に入りました。
お家から色々な形をしたあき容器を持ってきて、形の特徴について学んでいきます。
今日は、持ってきた容器を使ってお家を作ったり車を作ったりしました。
みんな本当に楽しそう!
この楽しい活動をとおして、箱や缶などの形や特徴について自然と学べるよう工夫がされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

畑が完成!(2年生活科) (5月25日)

先週、各自の植木鉢にミニトマトの苗を植えた2年生。
他にも、学習園でさつまいもやきゅうり、なすなどを育てる予定です。

今日は2年生全員で学習園の草ぬきをしました。
みんながすごく頑張ってくれたおかげで、あっという間に草ぬきが終わり、そのあと一生懸命に土もスコップで掘り起こしてくれました。
仕上げは先生です(笑)!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテストに向けて(1年体育) (5月25日)

例年、5月は各学年でスポーツテストを行っているのですが、今年は通常授業再開の遅れもあり、測定はまだ少し先になりそうです。
ただ、各学年ともスポーツテストに向けての練習は少しずつ行っていきます。
1年生は今日、50m走とソフトボール投げの練習をしましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/7 眼科検診14:00〜全学年
6/8 聴力検査1年
6/9 耳鼻科検診13:30〜全学年
6/11 尿2次検査