あさがおのたねをまいたよ!(1年) (5月10日)
今日は1年生のすべてのクラスで、あさがおのたねまきをしました。
少し汗ばむほどの陽気の中、ぴかぴかのうえきばちに子どもたちが土を入れていきます。 先生が 「うえきばちの半分ぐらいまで土を入れてくださいねー」 と、見本を見せながら説明をしてくれます。 がんばって土を入れる子どもたち。 「せんせいー、これぐらい?」 あちらこちらから子どもたちの声がかかります(笑)。 「つぎに肥料を入れましょう」 「穴を5つあけましょう」 「たねを入れて、土をかるくかけてあげましょう」 「ペットボトルでお水をあげましょう」 先生のていねいな説明で、子どもたちは無事“たねまき”を終えることができました。 さぁ、これからは毎日、お水をしっかりあげてくださいね! きょうのきゅうしょくポスターと思っていたのですが、元気な6年生児童に持ってもらっての撮影となりました。とても助かりました。ありがとう。 きょうのきゅうしょく今日の一口トンカツは、給食室で衣をつける手作りのトンカツです。サクッと揚がったトンカツは、子どもたちにとても人気がありました。 ミネストローネ(minestrone)は、「具だくさんのスープ」という意味で、イタリアの野菜スープです。 5月12日(水)からの対応について(5月10日)
コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急事態宣言が今月末まで延長されたことを受け、本日B4版の「お知らせ」というお手紙を配布しております。
基本的にこれまで(4/26〜5/11)と同じ形での教育活動を行う旨、大阪市より通達がきております。 本校におきましても児童の登下校時刻等に変更はありません。 ご家庭でお子さんの監護が難しい場合の学校での預かりも引き続き行います。 詳しくは本日配布のお手紙をご覧ください。 あさがおのたねをまきます(1年生活科) (5月7日)
1年生は生活科の時間を使って「あさがおのたね」をまき、1人1人が育てていきます。
はじめは「たね」を観察するところからスタートです! まずは目でじっくりと観察します。 よく見ると、自分が持っている「たね」と、他の子が持っているの「たね」とでは、色や形、大きさが違うことに気づきました。 さらに、「たね」ににおいはあるのか、「たね」をふると音はするのかなど、さまざまなことを調べていきました。 |
|