2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

学習の様子3

 3年生の社会科の学習です。大阪市のことについて学習しています。教科書に載っている施設のほかに、USJや京セラドームなどが出てきていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習の様子2

 1−2は体育の時間でした。体育館で「長座体前屈」の計測をしていました。新体力テストの項目の一つで、柔軟性を示す一つの指標です。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習の様子

 1−1の生活科の様子です。アサガオの成長の様子を観察していました。葉の形や大きさ、触った感触などいろいろなことを調べていました。後で、観察日記に記録するそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝の会の様子

 通常の時間帯にみんな揃っての朝の会は久しぶりですね。どの学級も活気がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校風景2

 みんな元気に登校してきました。今日も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/8 歯科検診(4〜6年)
6/11 眼科検診 13:30〜

学校運営計画

学校協議会

その他

学校安心ルール

1人1台学習者用端末関連