TOP

校内での双方向通信テスト

 学習者用端末を活用して、職員室と6年1組の教室をつなぐ双方向通信のテストを行いました。「Meet」というアプリケーションを使い、スムーズに通信することができました。画面を通して、お互いの様子がわかり、会話することもできました。今後の様々な場面での活用に向けて、着実な取り組みを進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班活動

異学年交流である「なかよし班活動」での顔合わせがありました。6年生が中心となって、年間のめあてを知らせたり、お互いに自己紹介したりしました。最初はどの班も緊張している様子でしたが、ゲームをして楽しんだりし、笑顔で打ち解けている様子が見られました。佃小学校のリーダーとして頑張れ!6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

救急救命講習

 6月2日(水)、来るべき水泳シーズンに備えて、心肺蘇生法やAEDの使い方等について大阪消防振興協会の方を講師にお招きして救急救命講習を行いました。講話を聴いたり、実技をしたりすることを通して、教職員一人一人が研修を深めることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事
6/7 委員会活動
6/8 集会 なかよし班編成
6/9 歯科検診