2学期 多くの行事が待っています! がんばりましょう!!
TOP

今後の学校における対応について

    4月23日(金)
  本日、児童のみなさんがご家庭へ持って帰っている多くの配付
 プリントがあったと思いますが、緊急事態宣言が発出される見込
 みの中、本校の26日(月)からの対応についてお知らせいたし
 ます。
  ご理解くださいますようお願いいたします。

4/23 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、豚肉のしょうが焼き・みそ汁・じゃこピーマン・ごはん・牛乳でした。
豚肉のしょうが焼きは、甘辛味でごはんが進みました。
みそ汁は、にんじん・ごぼう・キャベツ・とうふ・えのき・わかめが入っていて、出汁がきいておいしかったです。
ごはんにじゃこピーマンを混ぜておいしそうに食べている児童もいました。

3年生でコロナウィルス対策の授業をしました!

画像1 画像1
3年生3クラスで、コロナウィルス対策の一環として「手洗いの大切さ」の授業をしました。
 まず、コロナ・ウィルスの体の仕組みを説明しました。ウィルスの体を守るウィルス膜が、油の分子でできていること、つまり油でジュルジュル状態であり、その油の膜を取り除くことが、ウィルス対策になることを確認しました。
 次に、油に有効なものは何か?ということを考えていきました。コップに注いだ水の中に、油を垂らしてかきまぜ、表面に油膜を作って、ウィルス膜に見立て、「その油膜に有効なものは何か?」と問いかけながら、授業を進めました。
 第1問は「アルコール消毒液は有効か?」。第2問は「台所用せっけんは有効か?」。第3問は「手洗いせっけんは有効か?」。自分の予想を「全部なくなる・少しなくなる・あまり変わらない」から、選び、「なぜそう思ったか?」という理由を発表しながら進めていきました。
結果を発表する実験動画を見せるごとに、「やったー!」「えー⁈」と声があがります。
最後の「手洗いせっけん」の動画の時は、「わー!」とひときわ大きな声があがりました。「せっけんってすごいな!」「せっけん、強い!」「せっけん効果あるんや!」とそこかしこから声が聞こえてきました。
 最後に、「コロナ対策に有効なのは⁈」「せっけんで手洗い!」と大きな声で確認して授業を終えました!
3年生にしては、難しい内容にもかかわらず、一生懸命話を聞いて、予想を立て、理由も発表してくれました。大きな声をあげて驚いている様子にも、集中して授業を聞いていたことがうかがえました。そのがんばりがとてもうれしかったです!また、一緒に授業しましょう! 
子どもたちの感想
「手洗いがこんなに大事なことが分かった」「今まで考えたこともなかったコロナウィルスの膜のことがわかった」「手洗いがコロナ予防するために、ここまで大事なのは知らなかったので驚いた」「指につけたせっけんを1回つけるだけで、ここまで油が一瞬で消えるのは、予想外でびっくりしました」「ずっとアルコールの方がやった方がいいと思っていたけど、手洗いが一番やったらいいということが分かった」「石鹸が一番強い。石鹸で手を洗えばコロナになりにくい」「石鹸がコロナに効くなんて思いもしなかった。石鹸は大事だとわかった」「水に油をいれて、石鹸やキュキュットを入れたら油がなくなって、アルコールを入れても油が少ししかわからないことが分かった」「石鹸で手洗いすることが大事だということが分かった。実験の動画を見て、石鹸が強いと思った」「意外に石鹸が有効なのが分かった」

4/22 今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、焼きそば・きゅうりのしょうがづけ・パン・牛乳でした。
焼きそばは、かための麺で子ども達に大人気でした。おかわりをする児童も多かったです。
きゅうりのしょうがづけは、あっさり味でおいしかったです。

できたよ!自分のこいのぼり(1年)

画像1 画像1
切り取ってもようをかいた紙を台紙に貼りました。のりをつけすぎないように量を調節しながら、はがれないようにしっかりのりをつけて貼りました。すてきなこいのぼりができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/7 内科検診(1・5年) いじめ0宣言(1・3・5年) 体力テスト準備
6/8 クラブ活動 ソフトボール投げ
6/9 研究授業(4年生 4年生以外13:30下校))
6/10 ソフトボール投げ予備日
6/11 内科検診(3・4年) C‐NET