2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

5年生 図工

 児童の作品から一部紹介します。アイデアが生きた模様が出来上がっています。
画像1 画像1

5年生 図工

 5年1組の図工の時間の様子です。今日のめあては、「お気に入りのもようをつくろう」です。決まったルールで書き込んでいった「しきつめ」「波・うず」「たけのこ」という種類の模様を作っています。集中して模様を書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

 5年2組の理科の授業の様子です。今日の学習のめあては、「めだかのたまごの育ちについてまとめよう」です。動画を見るとき、とても興味深そうに見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

 みんなの力で、たくさんの長さ調べができました。調べたことから分かったこと、気づいたことを、ノートに書いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

 2年生の算数の授業の様子です。2つの教室に分かれて学習しています。今日のめあては、「みのまわりのものの ながさをはかろう」です。
 まずは、教室の中にある物の長さをはかりました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/8 1〜3年内科検診
6/9 尿検査2次、体力テスト
6/10 1・2年耳鼻科検診、体力テスト、クラブ活動
6/11 児童集会、体力テスト(予備日)

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ