保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

避難訓練(4月19日)

今日は避難訓練が行われました。
火災を想定した避難訓練で、全員がすみやかに運動場に集合することができました。
人数確認のあと、校長先生から
「おさない はしらない しゃべらない もどらない」
ことが避難の際に大切であるということと、特に「しゃべらない」については、先生の指示が聞こえなかったり、有毒な空気を余計に吸い込んだりする危険性があるため、注意しましょうというお話がありました。
また、口や鼻を覆うためのハンカチも常に持っておくようお話がありました。
コロナウイルス感染症を防ぐために校内では手洗いを励行していますが、その際にもハンカチは必要になりますね。忘れず常に携帯しておきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
4月19日(月)の給食は、「まぐろのオーロラ煮・含め煮・キャベツの赤じそあえ・ごはん・牛乳」です。
 まぐろのオーロラ煮の「オーロラ」とは、あけぼの(明け方の赤い空)という意味です。調味料にケチャップを使い、その赤い色をあけぼのに見立てています。ケチャップのほかに赤みそを使っているので、ごはんにとても良く合う一品です。
画像2 画像2

学校たんけんにむけて(2年) (4月16日)

新学期が始まって7日間が過ぎました。
1年生は日に日に小学校生活になじみ、元気よく毎日を送っていますが、波除小学校のなかで行ったことのない場所がたくさんあります。
そこで2年生が「学校たんけん」の案内役として、現在準備を進めています。
今日は3組さんの子どもたちが“下調べ”のため、校内のいろいろな場所について調べたり、お話を聞きに行ったりしました。
校長室には8人の子どもたちが訪問に来てくれ、校長先生から聞いたお話をしっかりとメモしていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科の学習が始まりました(5年) (4月16日)

5年生で家庭科の学習が始まりました。
小学校に入って初めて学ぶ教科です。
衣・食・住、それぞれについて学習をしていき、健康で暮らしやすい生活を送っていくにはどうすればよいかを考え、自分でできることを学習を通して増やしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

すうじのれんしゅう(1年) (4月16日)

1年生は国語の時間に「ひらがな」を、算数の時間に「すうじ」の練習をしています。
「すうじ」はよんだりかけたりする子も多いですが、一つ一つていねいにかきかたを学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/8 聴力検査1年
6/9 耳鼻科検診13:30〜全学年
6/11 尿2次検査
6/14 いじめについて考える日 尿2次検査