手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

皆既月蝕5.26

画像1 画像1
皆既月食が今夜見れます。今回の月食は今年最大の満月「スーパームーン」のスーパー月食です。国立天文台によると月食は6時44分ごろに始まり、午後8時9分ごろに地球に隠れた状態になります。赤銅色に暗く輝く月って神秘的ですね。このスーパー月食ショーは10時前に満月に戻り終演となります。月食は南東の空の低い位置で起こります。雲にいたずらされないようにお祈りしましょう。

この皆既月食は英語では

答えはこちらをクリック

ひまわり続報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間め、6年1組と3組も「はるかのひまわり」のタネを植えました。班員の名前を書いたプレートの裏に、自分たちの思いも書きました。

書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の書写の時間です。
一度、それぞれでお手本を見ながら書いてみます。その後で、先生から丁寧に書き方と気をつけるところを教えてもらいます。
みんな、真剣に書いています。真剣に書くことで、上手い下手より、字に魂が宿りますね!

音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽の授業です。
おはようの歌を、みんなで手を叩いたり足を鳴らしてリズムに乗ります。
だんだんと楽しくなってきますね〜。

5月25日火曜日2時間目社会科5年生

昨日身に付けた社会科の学習の仕方を早速使って学びました。1組は群馬県嬬恋村の高い土地のくらしについての学習です。2組は岐阜県海津市の低い土地のくらしについての学習です。こうして、くらべると土地の高低によって、暮らしに違いがあることがよくわかります。子どもたちが調べて気づいたことが黒板にしっかり表現されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/9 クラブ活動 C-NET(5・6年) ソフトボール投げ(2・3・5年)
6/10 栄養指導4年(2、3限) ソフトボール投げ(予備日)
6/11 眼科検診(予備日) ソフトボール投げ(予備日)
6/14 SC午後 昨年度卒業生アルバム渡し (18日まで 17時〜18時)
6/15 心臓検診