4月19日(月)私たちが委員長です。
前期の各委員会の委員長たちが代表の挨拶に臨みました。
前期委員会活動に向けた決意表明をする中、運営委員会の委員長から出た「晴明南に活気と希望を取りもどすような行事を考えていきたい。」という言葉が印象的でした。 4月19日(月)児童朝会
看護当番の先生から、登校時間に遅れずに来れている児童が増えてきたというお話がありました。
ご家庭でもご協力をいただきありがとうございます。 4月16日(金)帝塚山にはこんな生き物たちが…その3
今日一番たくさん見つかった虫が「ハサミムシ」です。
最近の子どもは…とよく言われますが、虫好きな子は相手がハサミムシだろうとガンガンつかみにいきます。 おまけでもう一問。 英語では「earwig」、ドイツ語では「ohrwum」と呼ばれるハサミムシ、日本語に訳すとどんな意味になるでしょう。 1. 目の虫 2. 鼻の虫 3. 耳の虫 正解は3番の耳の虫です。が、この名前の由来には恐ろしいエピソードがあります・・・。興味のある方は、ぜひ調べてみてください。 4月16日(金)帝塚山にはこんな生き物たちが…その2ところで、セミの抜け殻は古くから何に使用されてきたか知っていますか。 1. 漢方薬 2. 薬味 3. アクセサリー 正解は・・・興味のある方は一度調べてみてください。 4月16日(金)帝塚山にはこんな生き物たちが…その1謎のキノコやら発芽したドングリやらを見つけるたびに大興奮の3年生です。 |