手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

新聞委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
豊仁小学校のあれこれを新聞委員会児童が取材して記事にしてくれています。好きな教科、頑張りたい教科、好きなキャラクターランキング、春の式な花ランキング、1年生を迎えたはじめましての会について、好きなお笑いコンビ、なんといってもメインは新しく来た先生の紹介です。しっかりできています。

塔づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工の時間です。
それぞれのオリジナルの塔を創ります。
ピエロの塔、たこ焼きの塔、何かわからん塔などなど。

想像力から生み出される創造性がいっぱいです。まさに、みんな芸術家ですね〜。

大縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育です。
体育館で大縄跳びを使って、まずは一人ずつくぐったり、跳んだりします。最初はうまく跳べなくても、何回もするうちに、上手に跳べるようになっていきました。
回す人もコツが要りますが、結構じょうずに回せています。

色んなことが段々とできるようになっていきますね!

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は木曜日、児童集会の日です。
 昨日の委員会活動で、集会委員さんたちが今日の活動内容を練ってくれました。

 まずは集会委員と児童全員との「片足立ち」対決です。結構長い時間の対決になって、延々と終わらないので引分けとなりました。

 次は、フラフープと縄跳びです。集会委員と児童代表との対決です。フラフープはどちらも超じょうずさんで終わらず、引分けとなりました。

 暑い中でしたが、豊仁小学校みんなで楽しめました。
 集会委員さん、ありがとう〜!

お昼やすみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼の休憩時間、2年生が自分たちの畑の雑草取りにやってました。畑には、先日、トマトやなすびなどの野菜を植えました。
 トマトもなすびもきれいな黄色、紫色の花が咲いています。実がなるのが段々と楽しみになってきますね。

 5年生は体育の時間に走った50メートル走が楽しいのか、50メートル直線コースを友だちと全力疾走していました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/10 栄養指導4年(2、3限) ソフトボール投げ(予備日)
6/11 眼科検診(予備日) ソフトボール投げ(予備日)
6/14 SC午後 昨年度卒業生アルバム渡し (18日まで 17時〜18時)
6/15 心臓検診
6/16 耳鼻科検診(予備日) C-NET(5・6年) クラブ活動 PTA予算総会・委員総会