4年生・理科でミジンコの観察をしました!![]() ![]() 生でミジンコを見るのはほぼ初めての子どもたち。オオミジンコを目の前にして、「ウワァー」と声があがりました! ミジンコクイズで、ミジンコの性質を確認しました。「寿命は1か月」「目は一つ」「メスばかり」と伝えると、「うそぉー」と驚きの声があがりました。!スポイトですいとって、スライドガラスにのせたり、携帯顕微鏡でのぞいたり、初めて尽くしでしたが、たっぷりミジンコを観察することができました。 子どもたちの感想 「初めて顕微鏡を使ってみるのでドキドキした」「ミジンコの心臓、卵、赤ちゃんが見えた」「ミジンコは透けていてきれいだった」「目玉が意外と大きくておもしろかった」「思ったより寿命が短くてびっくりした」「かわいかった」「小さくても速くてすごい」「キモかわいかった」 4/20 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 鶏肉とじゃがいもの煮ものは、けずりぶしの出汁としいたけのもどし汁で煮てあり、具材に出汁がしっかりしみ込んでおいしかったです。 あつあげのしょうゆだれかけは、しょうゆだれが甘辛で、子ども達に好評でした。 紅ざけそぼろは、ごはんが進みました。 授業中の様子
4月20日(火)4限目
今日もいい天気です。授業中校舎を巡回してみました。 3年生の教室では、しっかり先生の言うことを聞いている姿 が見れました。 そこへ、オリエンテーションで校舎内を案内してもらう1年 生の姿も現れました。 トイレ前には、5年生の目標が書かれていて、とても「いい な〜と感じました。 6年生の教室では、積極的な授業風景が見れ頼もしく、5年 生の授業は静かに集中できている姿を見ることができました。 多くの可能性を持った、子どもたち。 大きく成長してほしいです!! ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとう!(1年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気に体育(1年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|