植物の観察(6年生)
6年生は植物の観察です。ジャガイモの葉の部分と葉を取り除いて茎だけにした部分にビニル袋をかけました。20分ほどあとに結果を観察しました。葉の部分のビニル袋には水蒸気で曇っていたことがわかりました。
草を赤の色水につけ、茎の断面が赤くなっていることも観察しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地面の傾きを調べよう(4年生)
4年生は理科「地面を流れる水のゆくえ」の学習で、運動場で実験をしました。ビー玉をトレイに入れ、ビー玉の移動から地面の傾きを調べました。また、バケツの水を流し、流れる方向から地面の傾きを調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 林間学習に向けて(5年生)
5年生は林間学習に向けて少しずつ取り組んでいます。今日はカレーライスや焼き板を作る時の活動班を決めました。先日の部屋割と同様にスムーズに決まったそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ドッジボール(2年生)
2年生は体育でドッジボールをしました。投げるボールも速くなり、ボールを受け方もうまくなってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書室で学習(1年生)
1年生は梅雨バージョンの図書室に行きました。本を読んだり借りたりしていました。担任の先生から絵本を読んでもらってご機嫌です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |