ようこそ!  大阪市立中央小学校へ!
TOP

おしゃれなぼうし

今、玄関には、2年生の作品「わっかでへんしん~おしゃれなぼうし~」を展示しています。
色とりどりの個性あふれるすてきなぼうしたちです。
見ているだけで、わくわく気分になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

メンター研修会

教員経験の浅い若手教員によるメンター研修会を行いました。若手教員同士が子どもへの指導や授業のこと等、困っていることを出し合い、同僚、先輩、後輩の先生同士で意見交流をし、教育センターの教育指導員(高井先生)からオンライン(Teams)でご指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 栄養学習

山中先生による栄養についての学習のようすです。
6月に入り暑い日が続いています。水分補給は欠かせません!そんな今の時期にぴったりの「水分のやくわり」や「飲み物のとり方」について考えました。
子どもたちは、自分が飲んだことのあるジュースや炭酸飲料に想像以上の砂糖が含まれていることに大変驚いていました。そして、砂糖のはたらきや砂糖をとり過ぎることの弊害についても知り、これからの飲み物のとり方について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「休みじかん」

耳鼻科検診のため,
晴れですが,
教室で休み時間を過ごしました。

「先生!ねんどいっしょにしよ!」
『じゃあ美味しそうなものを作りましょうか。」

マカロン,キャンディー,クッキー・・・
などを作っているうちに,
いつの間にか,
お団子を上に上にと積んでいく遊びになりました。

「なんこまでいけるかな?」
「わあ!10こいけた!」
「あ・・・たおれちゃった~。」

梅雨時,教室で過ごすことも増えます。
たまには粘土を使って,
休み時間を過ごすもの楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 それぞれの道

5年生の毛筆作品「道」です。
美しく整いつつ、しっかりと自分らしさが感じられます。
まさに「それぞれの道」です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
6/14 あいさつ週間 ごみ0マンデー
6/15 5年内科検診
6/16 たてわり班編成
6/17 尿検査2次 クラブ活動(卒業アルバム用写真撮影)
6/18 6年出前授業(埴輪づくり)