遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

道徳(4年生・研究授業)

「心の答え合わせ」

クラスの仲間が抱える“言いにくさ”について考え、
話し合う活動を通して、
何でも気軽に伝え合い、
聴き合うことができるクラスをつくろうとする態度を育てることを
目標として授業を行いました。


今年度、明治小学校は
道徳を中心に研究をおこなっていきます。

研究の方法として、
各学年と分校で1回ずつの研究授業をおこないます。

研究授業までには、
授業をおこなう先生や学年(分校)を中心に、
ペア学年や研究担当の先生たちで話し合いを重ねます。

授業時には、
入れ替えをしながら、
全教員が参観します。

また、
授業後には、
明治小学校の全教員で協議会を行い、
次回の研究授業につなげていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科(5年生・授業力向上のための取り組み)

「ボタンをつけよう」

じょうぶにボタンをつけるためには、
どのような工夫が必要だったかを
班の話し合いの中で確認しました。

その後、
拡大模型や、モニターでの動画や画像、
学習者用端末の映像を見ながら、
それぞれボタンつけに取り組みました。

この授業は、
授業力向上のための取り組みの一環として行われました。

1年間で1人1回以上、、
先生がお互いに授業を見合って
よりよい授業のあり方を考える研究の場を設けています。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト(3・4・6年、分校)

今日と明日は運動場でスポーツテストが行われました。

ソフトボール投げと50m走です。

暑い中でしたが、
水分補給を行いながら、
一生懸命取り組んでいました。

写真は、
4年、6年、分校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい清掃(5年生)

阿波座南公園では、毎月1回、
地域の方々による「ふれあい清掃」を行っています。

明治小学校でも各学年で月ごとに分かれて参加し、
一緒に阿波座南公園をきれいにしています。

今月は5年生でした。

保護者の方にもご参加いただき、
地面に落ちている木の葉を集めました。

ご参加くださいました保護者の皆様、
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科(4年生)

「くらしの中で出たごみは
だれが、どのように集めて、
しょ理しているのだろう?」

自分たちの生活で見たことや感じたこと、
本で読んだことなどをもとに、

それぞれで考えたことを、
全員で共有しながら深めました。

疑問をもったり、予想をしたりすることが、
学ぶ意欲や主体的な態度に、
そして学習したことの定着に結びついていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
今月予定
6/12 土曜授業1
6/14 インストラクター授業4年
6/15 耳鼻科検診
6/17 歯科検診2、4、6年、分校
クラブ3
6/18 誘拐防止教室1年