全校朝会 〜教育実習生の紹介〜

 今週から中学部に2名、教育実習生が来ています。短い期間ですが、たくさんの経験をつんで、将来の夢に向かって進んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】 音楽 〜小さな世界〜

 4年生は、リコーダーで「小さな世界」の楽曲に挑戦中です。新しい指使いも覚えて、繰り返し演奏する順番を間違えないように取り組んでいます。
 感染症対策をしながら、今後もリコーダーを使って学習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食に登場する海そう

画像1 画像1
 海に囲まれている日本では、昔から海そうが食べられていました。
給食にもいろいろな海そうが登場します。

 今日は【ミックス海そう】を使ったサラダでした。
わかめ、茎わかめ、こんぶ、赤とさかのりの4種類が入っていました。

 海そうは、昔ながらの和食と関係が深い合言葉
「まごは(わ)やさしい」の一つでもあります。

 
 ま 豆
 ご ごま【種実類】
 は(わ) わかめ【海そう】
 や 野菜
 さ 魚
 し しいたけ【きのこ】
 い いも

 児童生徒に食べ親しんでほしい食材です。

6月がはじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「かぼちゃのクリームシチュー、ミックス海そうのサラダ、クインシーメロン、おさつパン、牛乳」でした。6月に入り、給食室にも初夏を感じる食材が届き始めました。かぼちゃは長崎県産、クインシーメロンは茨城県産でした。今日も暑い一日でしたが、しっかりとおいしく食べることができていました。

【ソフトテニス部】 春季総合体育大会予選

画像1 画像1
画像2 画像2
 サービスエースも決めることができ、見事に勝利を決めた瞬間は、部員・顧問一同が喜びにあふれました。これから先も、技術力向上へ力を入れて練習にのぞみます。引き続き応援よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/14 給食あり
内科検診(13:30〜) 5年宿泊体験前検診
6/15 6〜9年芸術鑑賞会 (11:15〜) 水着販売(15:30〜16:30)
給食あり
1〜5年芸術鑑賞会 (9:30〜)
6/16 ハピネスワールド
給食あり
6/17 給食あり
プール開き(1・2・5年) 心臓検診(13:30〜)
6/18 給食あり
プール開き(3・4・6年)