朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

今日の給食 5月26日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては、「かやくご飯、みそ汁、まっ茶ういろう、牛乳」です。
 「まっ茶」は、新茶の季節に合わせてまっ茶を使用しています。おいしくいただきました。   

理科室での実験の様子≪6年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が理科室で実験を行っていました。
 ヨウ素溶液を使って、でんぷんのある、なしを調べていました。
 グループごとにまず自分たちで実験を行い、その語、先生の演示実験を大型テレビで見て、自分たちの結果と比べていました。

わり算の学習≪3年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 いわゆる「たし算、ひき算、かけ算、わり算」の四則計算の中で最後に出てくるのがわり算です。
 3年生ではこのわり算を「分ける」という操作活動を通して、計算の仕方を理解していきます。
 ブロックや花のタネなどを使って分ける活動をして答えの見つけ方を考えていました。

シャトルランに挑戦≪4年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 全国体力・運動能力調査の種目の一つで20Mシャトルランというのがあります。全国調査の対象は5年生ですが、校内スポーツテストとして4年生も行っていました。

 20m間隔で平行に引かれた2本の線の一方に立ち、合図音に合わせて他方の線へ向けて走り出し、足で線を越えるかタッチし向きを変えます。次の合図音で反対方向へ向けて走り出し、スタートの線を足で越えるかタッチし再び向きを変えます
合図音より先に線に到達したときには、次の合図音が鳴るまで線上で待機します。
この折り返し時間の間隔は、最初は楽勝と思っていた児童も徐々に短くなっていく間隔に追い付かず、次の線を超えることができないと測定終了になります。
 
 やってみるとなかなかきついです。

新しい漢字の学習≪4年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しく「仲」「観」という漢字の練習をしていました。

 2年生と同じように、まずは空書きで、目の前で大きく筆順通りに手を動かして文字を書きます。

 その後は、みんなで一斉に空書きをして、手の運びが違っている子がいないか確認をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/16 耳鼻科検診456年
6/17 歯科検診456年
6/18 内科検診6年

Teams(双方向通信)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査