メダカのたまごで大発見!
5年生が理科の時間に、メダカのたまごの観察をおこないました。
今年度より導入した「デジタル顕微鏡」により、超精細な様子を見ることができます。 これにより、メダカの心臓の動きや、ヒルガタワムシ(蛭形輪虫)という微小生物の動きまではっきりと観察することができました。 とても高学年らしい学習でした。 あさがおのかんさつ 〜タブレットをつかって〜
1年生では、ひとり1台ずつのタブレットを使って、大切に育てているあさがおの観察をおこないました。
のびはじめたつるが支柱にまきついているところなど、よく見ながら写真におさめていました。 また、ちょうど同じ時間に、6年生が写生の場所をさがしにタブレットを持ってやってきました。 偶然にも、1年生と6年生のICTコラボが実現しました! おしゃれなぼうし
今、玄関には、2年生の作品「わっかでへんしん〜おしゃれなぼうし〜」を展示しています。
色とりどりの個性あふれるすてきなぼうしたちです。 見ているだけで、わくわく気分になります。 メンター研修会
教員経験の浅い若手教員によるメンター研修会を行いました。若手教員同士が子どもへの指導や授業のこと等、困っていることを出し合い、同僚、先輩、後輩の先生同士で意見交流をし、教育センターの教育指導員(高井先生)からオンライン(Teams)でご指導いただきました。
3年生 栄養学習
山中先生による栄養についての学習のようすです。
6月に入り暑い日が続いています。水分補給は欠かせません!そんな今の時期にぴったりの「水分のやくわり」や「飲み物のとり方」について考えました。 子どもたちは、自分が飲んだことのあるジュースや炭酸飲料に想像以上の砂糖が含まれていることに大変驚いていました。そして、砂糖のはたらきや砂糖をとり過ぎることの弊害についても知り、これからの飲み物のとり方について考えていました。 |
|