2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

3年生 社会

 3年生の社会の時間の様子です。お店がたくさんある場所について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会

 6年生の社会の時間の様子です。「いろいろな税金」について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

 5年2組の理科の時間の様子です。今日の学習のめあては、「ヒトがそのように育つのか、まとめよう」です。動画を活用しながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食〜骨ごとパクッ〜

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん、いわしてんぷら、五目汁、豚肉とさんどまめのいためもの、牛乳」でした。いわしてんぷらは、さくさくの衣でおいしく食べる時と今日のようにしょうゆだれをかけて、ご飯がすすむようにしている時があります。どちらもおいしいのですが、好みは分かれるようです。「小さな骨は食べてもいい?」と心配する低学年もいましたが、あわてずよくかんで食べれば大丈夫。骨ごとパクッと食べて、しっかりカルシウムが摂れる献立でした。

4年生 理科

 地面を流れる水は、高いところから低いところに向かって流れることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/14 ことばづかい週間(〜6月18日まで)
6/15 ことばづかい週間
6/16 ことばづかい週間、避難訓練(火災)⇒雨天のため延期
6/17 ことばづかい週間、1〜3年歯科検診
6/18 児童集会、ことばづかい週間
6/19 土曜授業(通常授業)

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ