2回目の双方向通信テストはいかに?
本日8:50〜9:25の35分間
子どもたちが家に持ち帰った 一人一台タブレットを使った 双方向通信学習が行われました。 実施時間の関係とは予測されますが 前回より、通信状況もよくなり 子どもたちは画面越しに 担任の先生とつながることが できていました。 2年生は絵本の読み聞かせを 5年生は社会科の学習が 進められていました。 5月の掲示
5月になり、はや10余日が過ぎました。
日差しもだんだんと強くなり 本日は26度の夏日となりました。 学校の掲示板も5月らしいものに 変わっております。 左は1年生がつくりました。 手形の鯉のぼりがかわいいですね。 右は6年生の教科日記です。 家でよく授業のことを思い出し、 丁寧に復習し書かれています。 今はコロナでなかなかご来校 いただけないのが残念なぐらい どちらも力作です。 今日の出来事ごっそりゴミが集まりました。 [佐藤] 5月12日(水)からの学校活動についていじめを考える日
本日は「いじめを考える日」ということで、本来であれば児童朝会で校長先生がお話をする予定でしたが、緊急事態宣言の特別時程ということでそれもなく、かわりに各学級で担任の先生の方からお話などが行われました。
この写真は1年生の国語の授業で、「あめですよ」をペア読みしているところです。二人が同じところを同じタイミングで読む「重ね読み」をしているのですが、担任の先生は、二人が読む前に、目を合わせて「いっせいので」と息を合わせたところがとてもよかったですとほめあげ、こんな風に仲のいいクラスをつくりましょうと、まとめておられました。 国語の音読を通した、素敵な「いじめ防止」の授業であったと思います。 |
|