■7月9日(火)〜12日(金)、学期末懇談

6月15日 6年家庭科!夏を涼しくさわやかに

 6年生の家庭科では、夏を快適に過ごすための生活の仕方について学習しました。住まいや、服装など、季節にあわせて快適に暮らすための工夫について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日 今日の給食は!

 今日の献立は、カレードリア、豚肉とキャベツのスープ、りんご(缶)、黒糖パン、牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日 2年道徳!研究授業

 2年生の道徳では、「一輪車」という読み物をよんで、みんなで使う物を自分さえよければよいという使い方をすることの問題について考え、みんなが気持ちよく生活できるようにしようとする態度や、きまりを守ることについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 5年算数!研究授業

 5年生の算数では、「ともなって変わる2量の関係を調べよう」について学習しています。研究授業をオンラインで行い、教育センターの先生に指導いただきました。
 たて2cm、横3cmの直方体の高さを1cmずつ変えていったときの、高さと体積の関係をしらべました。表を使って考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 3年音楽!茶つみ

 3年生は、「茶つみ」の曲にあわせて手拍子です。旋律のリズムを段ごとに比べて、同じところと、違うところをみつけてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校からのお知らせ

学校・学年だより

給食関係

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

校長経営戦略予算

交通安全マップ

研究紀要