新年度スタート! 今年度もよろしくお願いします!
カテゴリ
TOP
お知らせ
大淀小学校日記
なかおおよどようちえんにっき
最新の更新
2年生 初めての絵の具!!
クラブ活動4(科学クラブ)
クラブ活動3(料理クラブ)
クラブ活動2(まんが・イラストクラブ)
クラブ活動1(パソコンクラブ)
6月16日(水) 給食
3年生 学習園の観察
プール清掃を行いました!
6月15日(火) 給食
3年生 間引きしました!
6月14日(月) 給食
1年生 朝顔がすくすく伸びています!
6月12日 土曜授業・集団下校をしました!
大きく育ってね!
5年 環境問題について報告しよう
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4月22日(木) 給食
今日の献立は、
〇ビビンバ
〇トック
〇いり大豆
〇牛乳 でした。
「ビビンバ」は、韓国・朝鮮料理の一つです。ご飯とナムルや肉などの具材を器に入れてよくかき混ぜて食べる料理です。給食では、春と秋の2回登場します。春のビビンバは、だいこんの代わりに切り干し大根を使用しています。この献立は児童にも教職員にもとても人気があります。
緊急事態宣言が発出された場合の対応について
保護者のみなさまにおかれましては、平素より本校の教育活動にご理解ご協力をいただきありがとうございます。
さて、今般、大阪府より政府に対し「緊急事態宣言」を行うよう要請され、政府が大阪を対象に「緊急事態宣言」を発出する見込みとなっております。
つきましては、緊急事態宣言の期間中における児童の学習活動について、明日4月23日に
「お知らせの手紙」
(←こちらをクリック)と「学習時間の詳細の手紙」を配付する予定ですので、ご確認くださいますよう、よろしくお願いいたします。
尚、ご不明な点や不安に感じておられる点等がございましたら、大淀小学校までご連絡ください。
大淀小学校 Tel:06-6451-3400(8:00〜18:00)
4月21日(水) 給食
今日の献立は、
〇カレースープスパゲッティ
〇キャベツのピクルス
〇りんご(カット缶)
〇おさつパン
〇牛乳 でした。
4月21日(水) 保育の様子
今日は、午前保育でしたが、戸外で好きな遊びを存分に楽しんだり、室内でも製作をしたりして、充実した一日を過ごせました。
4月20日(火) 給食
今日の献立は、
〇鶏肉のからあげ
〇中華スープ
〇チンゲンサイともやしの甘酢あえ
〇ごはん
〇牛乳 でした。
「鶏肉のからあげ」は子どもたちに大人気のメニューで、どの学級も残食0でした!
32 / 39 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
91 | 昨日:281
今年度:2639
総数:394710
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
小学校行事
6/17
歯科検診
6/18
体重測定(5年)
6/21
全学年4時間授業
6/22
体重測定(4年)
栄養学習(1-1・1-2・2-1・2-2)
6/23
学級写真撮影
体重測定(6年)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会報道発表資料
#大阪市で先生になろう! 〜教員採用ポータルサイト
大淀小関連
大阪市立中大淀幼稚園(本校併設園)
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和3年度 運営に関する計画
お知らせ
5月20日からの学習活動について
5月以降の児童費の徴収について
学校協議会
令和3年度 第1回学校協議会 実施報告書
携帯サイト