スポーツテスト、歴史学習(6年生)
6年生は立ち幅跳びのスポーツテストをしました。しっかり腕を振り体のバネを効かそうとがんばっていました。社会科は歴史学習が始まり古墳時代について考えていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新聞を作ろう(4年生)
4年生は国語で学校についての新聞を作り始めました。グループでどんな内容にするか話し合ってレイアウトや記事を考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ブロックを使って(1年生)
1年生は「8は2といくつ」などブロックを使って数について考えています。何回も学習しているので「7は3といくつ」などの担任からの問題にはすぐに答えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
6月4日の給食は「かぼちゃのクリームシチュー」「ミックス海そうサラダ」でデザートにクインシーメロンがでました。クインシーメロンはいくつかの品種を組み合わせたメロンです。果肉は厚く緻密で、肉色はサーモンピンクで美しい色をしており、甘みが強くジューシーなメロンです。おいしくいただきました。
![]() ![]() みんなに話そう(1年生)
1年生は花や虫など、自分が見つけたものをヒントを出しながらみんなに応えてもらうクイズ形式の学習をしました。答えになる絵を画用紙に描いて裏返しにして問題を出しました。考える力と発表する力が育つ国語の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |