本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南港光小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

カードゲームで考えよう(1年生)

1年生は算数で数の仕組みを学習しています。今日は「8」になるための2つの数字を考えました。数字カードを裏返しにし、隣りの子がまずめくります。写真のように「4」がでたらもう一人の子は「4」のカードがでたらOKです。子どもたちは最初のカードの数字を見て次はどの数字が出たらよいか考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

5月最後の給食は「さけのごまみそ焼き」「五目汁」「ひじきのいため煮」という和食です。ご飯にぴったり合う献立です。
画像1 画像1

音楽に合わせて(1年生)

1年生は音楽に合わせて手を動かしていました。速い曲での送れずにしっかりと手を動かしていました。笑顔いっぱいの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うんていをがんばったよ、ブロックを使って調べよう(2年生)

2年生はうんていをしました。どの子もがんばり、端から端までいこうとがんばっていました。算数は長さ比べの学習です。ブロックが何個並べられるか調べ、線の長さを比べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境について調べよう(5年生)

5年生は国語で環境について調べてまとめる学習を進めています。写真のようにグラフを使うなど工夫してまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校協議会

お知らせ

全国学力調査等・体力運動能力調査

学習関連