救命救急研修
急に暑さが厳しくなりプール水泳が待ち遠しくなってきました。今年は2年ぶりに水泳指導を行います。子どもたちの命を守るため、校内で救命救急の研修をしました。心臓マッサージなどの心肺蘇生法やAEDの使い方の実技研修を行いました。子どもたちの安全安心を第一に水泳指導を進めていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
6月10日の給食は「鶏肉のしょうゆバター焼き」「こまつなのみそ汁」「きゅうりのあえもの」です。鶏肉はバターの風味がよく効いていました。
![]() ![]() 植物の観察(3年生)
3年生は花の観察をしました。種をまいたひまわりやマリーゴールドなどの植物が少しずつ育ってきてよく見て観察しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい音楽(5年生)
5年生は楽曲の譜面の読み方を確認していました。そのあとは「線路は続くよ」の音楽に合わせて手拍子を打ち、順番に立ったり座ったりして楽しく学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール(6年生)
6年生もバスケットボールをしました。4年生から始めているのでさっそく試合をしていました。ルールはもちろん、どうしたら勝つことができるかもよく知っていてゴールを目指していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |