すききらいしないで食べよう!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学校のY先生が 「きのうのスープ、おいしかったね〜。スープ苦手な人もいっぱい食べてたわ〜。いつももおいしいけど、何やろうな〜。」 と、声をかけてくれました。 いろいろ考えてみましたが、きのうのたまねぎのことを思い出してお話しました。 【黙食】の中、食事中に会話することはなくなりましたが、食べた後に感想をきくことができるのは、とてもしあわせな時間です。 【5・6年】 大阪府の新学力テスト 〜すくすくウォッチ〜
5・6年生が取り組んだ「すくすくウォッチ」は、各教科の学力に加え、ことばの力、文章や情報を読み取り考える力、様々な情報を活用する力、そして、「見えない学力」と言われるねばり強さや好奇心などを育む、大阪府としての取り組みです。教科横断的な問題にチャレンジしていきました。
お子さんが個人票を持ち帰りましたら、アドバイス欄を見て、その後の目標を一緒に考えてみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6・9年】 全国学力・学習状況調査
5月27日(木)に6年生と9年生は、全国学力・学習状況調査にのぞみました。各教科、真剣に取り組んでいます。学力向上のきっかけにしていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食室から今日の食材紹介![]() ![]() ![]() ![]() かつおは太平洋が原産地。小学校40g、中学校50g。血合いの部分があたった児童生徒も、がんばってきれいに食べていました。 スープに使用したたまねぎは、兵庫県淡路島産。『淡の春』農家一押し!春だけの期間限定品。グリーンアスパラガスは熊本県から届いていました。 旬のものを、今日もおいしくいただきました。 【5年】 音楽 〜すてきな1歩〜
5年生は音楽で、すてきな1歩の学習をしました。テクスチュア(音の重なり方)を意識しながら、上下のパートの入るタイミングに気をつけて歌いました。
これからも様々なテクニックを身につけて、表現力をあげていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|