大阪市立矢田西小学校 めざす子ども像  〜 がんばる子 ともに生きる子 かがやく子 〜

6.11__4年理科

4年生は理科でヘチマとヒョウタンを植えています。5月からタブレット端末で、成長具合を撮影して観察しています。
最近は気温が高い日が続いているので、茎が伸びて葉も大きくなっています。子どもたちも5月の時に撮影したものと比べて、ずいぶん成長していることに驚いていました。
これからまだまだ成長していく様子を記録していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.11 5年バケツ稲

今年度はコロナの影響で、田植え体験ができませんので、代わりに校内でバケツ稲を育てていく予定です。今日はバケツ稲に入れる土の準備をしました。土を使うために雑草抜きから始めましたが、5年生の子どもたちは一生懸命作業をしていました。バケツの中に、土と水を入れてかき混ぜる作業では泥々になっていましたが、感触が気持ち良かったようで楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

矢田西小学校の自然その24 アフリカハマユウ

ラッパ状の大きな白い花はよく目立ちます。一本の太い茎の先端に、10数個の花をつけます。
画像1 画像1

矢田西小学校の自然その23 クチナシ

甘い香りがする白い花を保健室の前で咲かせています。秋には、パイナップルのような形をした4cmぐらいのオレンジ色の実をつけます。その実が熟しても、裂けたりはじけたりしないので、口無し(クチナシ)という名前がついたそうです。実は着色料として利用されます。
画像1 画像1

救命救急講習会

もうすぐプール水泳が始まります。
もしもの時に備えて、毎年教職員でAEDの使い方や心肺蘇生の仕方を確認する救命救命講習会を行っています。
これらを使用する場面がないことがもちろん理想ですが、万が一の際に子どもたちの命を守ることができるように毎年実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30