手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は木曜日、児童集会の日です。
 集会委員会の5・6年生が、開始前にしっかりと打合せをして集会に臨みます。

 今日は「だれでしょう?」ゲームです。集会委員会の手作りの絵を少しずつ見せて、みんなが誰の絵か当てます。
 少しだけ見せたところでも、運動場のあちこちから、「あ〜っ、ミッキーや〜」と声が上がります。スヌーピー、ドラえもん、ちびまる子ちゃんときて、最後は緑が見えると、「ヨッシーや!」という声が上がりました。

 全部広げると、ヨッシーのたまごでした!

 暑さを忘れて、みんな楽しんでいました。集会委員さん、ありがとう!

登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 梅雨の合間、快晴です。子どもたちは今日も集団登校班で元気に登校してきました。

 班長さんが、周りを気にしたり、低学年の子どもたちの歩調に合わせて歩いてくれています。

クラブ活動その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室では、運動クラブが何やら話し合いをしています。雨のため、運動場で活動ができないので、何をするかの相談でした。

 各クラブを周っている間に、みんなでの協議の結果、「マジカルバナナ」をして盛り上がったようです。
 今からは、山手線ゲームをするようです!

クラブ活動その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館では、室内運動クラブがバスケットボールをしています。5・6年生は慣れているのか結構上手にシュートしています!

 パソコン教室では、パソコンクラブが各自の名刺づくりをしていました。どこで使うのかは別にして、自分の名刺を持てるのは、とってもうれしいですね!

 図工室では、マンガクラブが定規づくりをしています。各自のオリジナル定規です。今後、これを使ってマンガを描いていくんですね!

クラブ活動その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は水曜日、クラブ活動の日です。4年生から6年生の全児童が各クラブに分かれて活動します。今日は第2回め。

 家庭科室では、手芸クラブがフェルトで「ティッシュケースづくり」をし始めました。

 理科室では、科学クラブがマジカルカップを作っています。あら不思議!逆さにしても水がこぼれません!!

 図書室では、室内ゲームクラブが思い思いに室内ゲームを楽しんでいます。トランプ、将棋、オセロ等々、どれも昔からの定番の最強ゲームですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/19 土曜授業(防災訓練)
6/21 いじめについて考える日 SC午前
6/23 色覚検査4年 校内研修の日(5時間授業) C-NET(5・6年)