手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

発芽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「はるかのひまわり」が発芽しました!
 マニュアル通り、タネを植えてから約1週間でかわいい芽が土を持ち上げていました。その力強さに感動しますね。

 ホウセンカやマリーゴールドも芽を出しています。
 発芽の季節ですね!

全校朝会

画像1 画像1
 今日は月曜日、全校朝会の日です。ほぼ全員の児童が8時30分に運動場に集合しました。帽子をかぶって、間隔を広めにとって並びます。

 学校長からは、集団登校の際の班長さんや班長代理さんの素晴らしい行動に毎朝感動してたこと。ふだんの清掃時にまじめに掃除するみんなの姿が素晴らしいこと。まじめはにすることは素晴らしいということ。
 そして、「履き物を揃える」の詩から、トイレや家でも、スリッパや履き物を揃えることの大切なことのお話でした。

 今週から「元気アップ週間」です。
 あいさつをしっかりして、生活習慣を点検しましょう!

 <はきものをそろえる>
 はきものをそろえると心もそろう
 心がそろうとはきものもそろう

 ぬぐときにそろえておくと はくときに心がみだれない
 
 だれかがみだしておいたら
 だまってそろえておいてあげよう

 そうすればきっと
 世界中の人の心もそろうでしょう

 

登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 すっかり夏のような暑さの中での快晴のもと、みんな、今日も元気に登校してきました。暑い中、見守り隊の皆さん、ありがとうございます。

元気アップ週間

画像1 画像1
来週は、豊仁小学校の元気アップ週間です。

朝ごはん・食事前の手洗い・就寝時間・食後の歯磨き・姿勢・つめ・ハンカチとティッシュの7項目について、毎日チェックします。

ご家庭でも、生活点検にご協力くださいますよう、よろしくお願いします!

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
遊具使用は低学年限定です。のびのびと遊んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/19 土曜授業(防災訓練)
6/21 いじめについて考える日 SC午前
6/23 色覚検査4年 校内研修の日(5時間授業) C-NET(5・6年)