今日の給食
6月18日の給食は「ウインナーのケチャップソース」「スープ」「キャベツと三度豆のサラダ」とジャムでコッペパンをいただきました。ウインナーは子どもたちの人気の献立です。
![]() ![]() 学校の部屋を知ろう(1年生)
1年生は、2年生が作成した動画で給食室や図書室など学校の部屋について教えてもらいました。本来であれば2年生が1年生を連れて学校を案内するのですが、感染予防のため昨年と同様に動画での説明になりました。1年生は各部屋の説明動画を見て、確認のシールを貼っていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マット運動(2年生)
2年生はマット運動で主に前転をしました。頭の位置など上手に回るこつを教わり、練習していきました。うまく回れるようになると笑顔いっぱいになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マット運動(3年生)
3年生はマット運動を練習しました。主に開脚前転前転の練習です。膝を伸ばして足を広げることがむずかしく、何度も練習を繰り返していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科の学習(4年生)
4年生は理科で土の種類によって水にしみこみ方の違いを実験しました。まず土、砂、砂利を虫メガネで観察したり、手で触って感触を確かめました。次にペットボトルに入れて水を注いで違いを確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |