ミニトマトの観察(2年生)
2年生はミニトマトの観察やお世話をしました。暑くなり実が赤くなってきました。雨で流れて減った土を追加していきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
6月16日の給食は「えびのチリソース」「中華スープ」で、デザートに缶詰の和梨がでました。えびのチリソースは辛さをおさえてあり、子どもたちが食べやすい味付けでした。
![]() ![]() スポーツテスト、テスト(1年生)
1年生はスポーツテストで握力を測りました。もちろん、初めての握力測定です。歯を食いしばる姿に真剣さが伝わってきました。教室では生活科のテストで頭を使っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 棒グラフ、ローマ字(3年生)
3年生は算数で棒グラフの読み取りを学習しました。ローマ字も習い、ノートに書いて読み方を覚えていました。ローマ字はパソコン入力で必要なので、これから使うことが多くなるでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「人のたんじょう」(5年生)
5年生は理科で「人のたんじょう」について学習しています。今日は赤ちゃんが体内で育つ様子について模型とインターネットと本で調べていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |