令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
What'New 〜最新記事です〜
3年2組 好きな色は…?
2年2組 大きい数
2年1組 新しいお友だち
4年 理科
1年2組 書写
3年2組 風からゴムへ…
3年1組 国語の学習で英語の学習?
2年2組 ミニトマトの観察
4年 0.001を表す?
児童朝会で校長先生は「これからの季節は熱中症に気をつけましょう」と話されました。
プール機械操作研修
2年2組 なんばねぎ収穫!
2年1組 なんばねぎ収穫!
3年2組 大阪市の隣は…?
5年 パワーポイント提出
Back Number 〜過去の記事はこちらです〜
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6年 理科 その2
気体検知管の扱いに少し苦戦しましたが、しっかりと結果を得られたようです。
6年 理科 その1
6年生が理科の学習で、燃焼と空気の関係について実験しました。気体検知管を使い、燃える前と燃えた後の酸素と二酸化炭素の量を測定しました。
校庭には「ブドウ(デラウエア)」もあります。
4月のビビンバの具には「切干しだいこん」を使っています
3年 図画工作科
空気を入れたビニール袋で思いつくままに活動する学習です。みんな発想豊かに袋の心地よさを感じながら造形遊びを楽しんでいました。
6年 理科 その2
74 / 85 ページ
<<前へ
|
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
こどものいじめ、児童虐待、体罰等に関するSOS 〜いじめ・体罰等に関する窓口〜
今までにご覧いただいた回数です。(アクセス統計)
本日:
6 | 昨日:95
今年度:23623
総数:211350
見やすくするためのボタンがあります(アクセシビリティ設定)
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/21
C−NET プール開き
6/22
「夢・授業」バスケ5・6年 クラブ
6/23
C−NET1・2年 スクールカウンセラー来校
6/26
土曜授業「ふれあいまつり」(参観ではありません)
PTA行事
6/23
常置委員総会16時〜
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
全国学力学習状況調査
大阪市教育委員会ツイッター
小学校教育研究会
大阪市教育研究会
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
お配りした手紙の主なもの
配布文書一覧
学校評価
上福島小いじめ防止基本方針
毎日食育通信
金曜日に2年生がなにわの伝統野菜の「難波ねぎ」を収穫しました。
今日の副菜は、ご飯にもよく合う「牛ひじきそぼろ」です
お知らせ
令和3年度「がんばる先生支援」(研究支援)における研究
上福島小いじめ防止基本方針
携帯サイト