2/18(火)は、学習参観13:45〜14:30です。今年度最後の懇談会は、14:40からです。是非、ご予定ください。
TOP

令和3年6月14日(月)『放送朝会』

画像1 画像1
今日は、『放送朝会』がありました。
校長先生からは、来週から始まる「プール水泳」についてお話がありました。子どもたちは、久しぶりの水泳をとても楽しみにしているようです。

令和3年6月11日(金) 本日の給食

★いわしてんぷら
★五目汁
★豚肉とさんどまめのいためもの
★ごはん
★牛乳

●日本で「いわし」といえば、ニシン科の「まいわし」と「うるめいわし」、カタクチイワシ科の「かたくちいわし」の計3種を指します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年6月11日(金)『イングリッシュタイム』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝学習は、『イングリッシュタイム』です。低学年の子どもたちは、「banana」(バナナ)などの果物の名前を楽しそうに発音していました。高学年の子どもたちは、自分の「好きなこと」や「得意なこと」を英語で発表していました。

令和3年6月10日(木) 本日の給食

★和風焼きそば
★オクラの甘酢あえ
★オレンジ
★こくとうロールパン
★牛乳
★かつおぶし(袋)


●オクラは、淡黄色の清楚な花を咲かせます。
オクラの花は1日花で、早朝から開花を始め、夕方にはしぼんでしまいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年6月9日(水) 本日の給食

★チンジャオニューロウスー
★ハムと野菜の中華スープ
★えだまめ
★ごはん
★牛乳

●「チンジャオニューロウスー」はピーマンと牛肉を細く切って炒めた中国の料理です。中国語で「青椒(チンジャオ)」はピーマン、「牛肉(ニューロウ)」は牛肉、「絲(スー)」は細切りという意味です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/21 プール開始
6/22 内科検診(5・6年)
6/25 国際クラブ開講式  SC 徴収金口座振替