本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南港光小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

「すくすくウオッチ」を受けました(5年生・6年生)その2

5年生は国語、算数、理科と教科横断型問題「わくわく問題」と児童アンケートです。6年生は「わくわく問題」と児童アンケートです。みんなの真剣な顔が頼もしく感じました。児童及び保護者へは8月末に結果が提供される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「すくすくウオッチ」を受けました(5年生・6年生)その1

5年生と6年生は今年度から始まった大阪府の学力テストの「すくすくウオッチ」を受けました。担任からの説明を聞き、答案用紙を切り離して記名するなど事前準備をしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

習字の学習(4年生)

4年生は習字で「羊」を書きました。姿勢や運筆、書き順に気をつけてていねいに書いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長さを測ろう(2年生)

2年生は線の長さを比べる学習をしました。3本の線の長さを比べるにはどうしたらよいか考えさせ、紙テープで測っていくことにしました。線の長さにテープを切り、ノートに貼って比べていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏の練習(3年生)

3年生は音楽で「茶色の小びん」の合奏練習に取り組んでいます。各グループで打楽器のパートを分担し、グループごとに練習をしていきました。練習が終われば各グループ毎に発表していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校協議会

お知らせ

全国学力調査等・体力運動能力調査

学習関連