カテゴリ
TOP
お知らせ
1ねんせいのへや
2ねんせいのへや
3年生のへや
4年生の部屋
5年生の部屋
6年生の部屋
今日の給食
最新の更新
植物と養分
6/21 給食
5年生林間学習 6年生自然教室 について
6/21 給食
つぼみが ついたよ
6/18 給食
無題
さいごまで がんばれ!
資源ごみはどのようにしょぶんされているのだろう
100より大きい数をしらべよう
6/16 給食
5年生林間説明会について
ノートをきちんとかけるよ
6/14 給食
走り幅跳び
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
植物と養分
6月22日(火)
朝のうちに学習園の植物にアルミホイルがかぶせてありました。
6時間目の理科の実験で、日光があたった葉とそうでない葉ででんぷんのでき方を調べるための準備だったのですね。
6年生の子どもたち、楽しそうに実験に取り組んでいました。
6/21 給食
【今日の給食】
●すき焼き煮
●もやしとピーマンのごまいため
●オクラのかつお梅風味
●ごはん
●牛乳
5年生林間学習 6年生自然教室 について
5年生6年生保護者様
本日、大阪市教育委員会から通知があり、7月21日以降の宿泊行事について、「訪問先が大阪からの受入れを拒否していない場合等は、実施できる」とされました。
この指示により。7月21〜23日5年林間学習(神鍋高原)と8月29日〜30日6年自然教室(信太山野外活動センター)を感染症対策をした上で実施することとします。
説明会等については、別途ご案内の通りです。
説明会においても、感染症対策を徹底して行いますのでご案内の内容をよくお読みになって参加してください。
なお、説明会に参加できない場合は、児童を通じて当日配布の資料をお配りします。質問などありましたら、学校へお問い合わせください。
校長 橋本智恵人
6/21 給食
【今日の給食】
●カレードリア
●豚肉とキャベツのスープ
●りんご缶詰
●黒糖パン
●牛乳
つぼみが ついたよ
6月21日(月)
「1年生のアサガオが咲いたな。」と思っていたら、さっそく教室では、観察記録をかいていました。
「つぼみが12こぐらいついていて、かぞえられませんでした。」と書いている子がいました。
たくさんのつぼみをつけた1年生のアサガオが、これから日々花を咲かせ楽しませてくれることでしょう。子どもたちも、「今日は、自分のアサガオ、いくつ咲いてるかな。」と水やりも楽しみになりそうです。
1 / 29 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
172 | 昨日:257
今年度:7970
総数:603683
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/22
プール開き
6/23
心臓健診
6/26
PTA実行委員会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
文部科学省
大阪市教育委員会
大阪市教育行政基本条例
大阪市立学校活性化条例
大阪市教育振興基本計画(平成28年3月変更)
インクルーシブ教育推進室
平成29年度「全国学力・学習状況調査」調査結果
大阪市小学校教育研究会
「あなたは気づいていないかも!?」児童の性的搾取などに係る被害相談窓口など
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だよりR3 6月号
学校だよりR3 5月号
学校だよりR3 4月号
学校だよりR3 3月号
学校だより R3 2月号
学校だよりR3 1月号
学校だより12月
学校だより11月
学校だより10月「運動会について」
学校だより9月2
学校だより9月
学校だより7月2
学校だより7月
学校だより6月2
学校だより6月
ほけんだより
保健だより R3.5月発行
保健だより R3.4月発行
3学期健康がんばり週間の結果
保健だより2021年3月発行
保健だより2021年2月発行
保健だより2021年1月発行の2
保健だより2021年1月発行
2020保健だより12月発行
2020保健だより11月発行
2020保健だより10月発行
2020ほけんだより8月発行
2020保健だより7月発行
2020保健だより6月発行
研究活動
2020年度 研究実践集(図画工作)
2020年度研究のまとめ(図画工作)
がんばる先生支援研究
令和2年度「がんばる先生支援」(研究支援)報告書
携帯サイト