2/18(火)は、学習参観13:45〜14:30です。今年度最後の懇談会は、14:40からです。是非、ご予定ください。
TOP

3年生の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は道徳の学習をしました。1組は「もっと調べたかったから」、2組は「どんどん橋のできごと」のお話でした。道徳ノートに書き込んだり、発表したりして、考えを深めていました。

令和3年6月15日(火) 本日の給食

★豚肉のごまみそ焼き
★すまし汁
★のりのつくだ煮
★ごはん
★牛乳

●2010年のごまの最大生産国は、ミャンマーでした。インド、中国と続き、上位3か国で世界総生産の約50%を占めています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
6月10日、11日に、1、2年生で「学校たんけん」をしました。学校内のいろいろな教室がどこにあるか、そこではどんなことをするのか、2年生が1年生に教えます。2年生はタブレットを使ってていねいに説明していました。1年生も2年生の話をしっかり聞いていました。お互いにとても仲良くなれました。

2年生 体育の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の体育は、ボール遊びの運動、鉄棒です。ボール遊び運動では、足にボールをはさんで走ったり、2人組みで、ボールを投げ合ったりと、楽しく活動していました。鉄棒では「つばめ」「こうもり」「だんごむし」などの技を練習しました。とても上手でした。

令和3年6月14日(月) 本日の給食

★スパゲッティミートソース
★きゅうりのピクルス
★こくとうロールパン
★牛乳

●ミートソースの起源は、イタリアのボローニャ地方です。 「食の都」とも言われていたボローニャの裕福層が、「ラグー」と呼ばれるフランスの煮込み料理を参考にして作らせたものが始まりだという説があります。 そのため、日本のイタリア料理店などでは、ミートソースのことを「ラグーソース」「ボロネーゼ」などと表記する店も見られます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/22 内科検診(5・6年)
6/25 国際クラブ開講式  SC 徴収金口座振替