6月2日(水) 1年生 除草活動
5月31日から6月4日の5日間、関目小学校では、
各学年15分程度、運動場の除草活動を行っています。 本日、1年生は、運動場の遊具や飼育小屋の周りの除草活動を行いました。 体育の授業や休み時間を楽しく過ごせるように、 きれいな運動場を保てるようにしましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日 児童朝会
今日は児童朝会がありました。
校長先生からの講話は次のとおりです。 ・先週、「けがに気をつけて遊ぼう!」と話したことを 子どもたちみんながしっかりと聞き、 いつもよりもけがが少なく、 安全を意識できていました。素晴らしいです。 ・今日のお話は、「雨」についてです。 ・「雨」という字は、 雲から水が降り落ちる様子を表した漢字です。 ・「雨」という字を使う言葉は、雨の降り方によって、 大雨、小雨、雷雨、土砂降り、狐の嫁入り 降る雨の時期や季節によって、春雨、夕立ち、氷雨…。 雨だけでもいろいろな言葉、言い方がありますね。 ・春と夏の間の梅雨の季節は、雨が降り、 じめじめとして蒸し暑くなりますが、 この蒸し暑い天気に負けないで、 みなさん、元気に健康で過ごしましょう。 加えて、熱中症にかからないために、 ・帽子をかぶって遊びに行く、 ・水筒を忘れずしっかりとお茶を飲む ハンカチも忘れずに持ってくる ・もちろん、けがに注意する といううお話でした。 児童たちは、「雨」の漢字を校長先生の声に合わせて空書きし、 テレビ越しでもみんなで1つになっているようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日 児童朝会資料(1)
児童への講話資料です(一部抜粋)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日 児童朝会資料(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日(火)1.2年生 新体力テスト(1)
今日から3日間、全学年を対象に新体力テストを実施します。
本日は1.2年生がソフトボール投げと50メートル走の測定を行いました。 1年生は初めての新体力テストだったので、緊張しながらも精一杯の力で頑張っていました!! 2年生は、去年に実施しているので、2回目の新体力テストです。 「去年の記録を超えれた!」「1年生のときより早くなった!」とうれしそうに言ってました! 写真は1年生のソフトボール投げの様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |