ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

大阪市youtube学習動画

プリントひろば

学校の情報環境整備に関する説明会

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

先生がえらんだプレイリスト

フライデーモーニングスクール

優しい姿!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和3年5月17日(月)3年 習字
 今日は「習字ファイルを作ろう!」の学びです!
新聞を切る!ホッチキスで止める!白表紙をはり合わせる!白表紙と新聞をはりつける!の手順で子どもたちは制作にチャレンジします!
 なかなかよく考えられた習字ファイル!子どもたちも失敗しながら、失敗を楽しみながら、チャレンジしていました!困った友だちにそっと優しくアドバイスする子どもの姿が素敵でした!

しめりぶきって?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?令和3年5月17日(月)6年 家庭科
「どうして、そうじをするのだろうか?」
そうじをするのはあたりまえと思っていますか?もし、そうじしなかったら、どうなるかな?
 子どもたちは映像を通して、そのあたりまえやその影響について学びます!
 目に見えにくいほこりの動きやその様子をわかりやすく解説してくれていました!これぞ映像の力ですね!
 秘密兵器の登場!それは「ぞうきん」
しぼり方、持ち方、ふき方など、達人の技を学びました!なかでも、とっておきは「しめりぶき」!からぶきや水ぶきのデメリットをクリアする、この「しめりぶき」
 子どもたちは早速、今日のそうじからチャレンジします!

つながり!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?令和3年5月17日(月)5年 算数
「変わり方を調べよう」の学び!
直方体の高さと体積の関係について学んでいる子どもたちです!
 大型モニターを使って、二つの関係について調べていきます!
 子どもたちは上手に教科書の表に書き込んでいきます!表から読み取る力と、この先どうなるのかを予想する力が必要なこの単元の学び!
 6年生での比例学習につながる学びを子どもたちは身につけていっています!

雨も楽しむ

画像1 画像1
画像2 画像2
令和3年5月17日(月)1年 休み時間
 朝から雨です。近畿地方も最速の梅雨入りになりました。
 子どもたちは休み時間にはそれぞれの教室でいろんなことをして過ごしています。
 1年生の教室をのぞくと、色紙を使って思い思いの形を切り、飾りを楽しむ子どもたちやトランプに興じる子どもたちなど、様々な楽しみ方をしていました。なかでも絵を描く子どものすてきな一枚を発見しました!二人の先生の絵です!絵のバランスも色使いもとてもすてきな一枚でした。
 これから本格的な雨の時期に入ります。コロナ対応はもちろんですが、雨の日の過ごし方にも対応が必要になってきます。雨だから嫌だなあ!とマイナスイメージを持つのではなく、雨だからできることをプラスにとらえて楽しみましょう!
「現状」は変わりません!「心情」を変えましょう!

学校と家庭をつなぐために!

画像1 画像1
令和3年5月17日(月)双方向通信テスト 第2弾!!
 サポーターのみなさま、前回の通信テストへのご協力ありがとうございました。少しつながりにくいご家庭もありましたが、概ね双方向の通信感覚を子どもも大人も体感できました。
 さて、今回は「全家庭一斉通信テスト」
を実施します。全家庭と同時につながるかどうか、何か不具合が起きないか等の課題を探りたいと思います。オンライン授業が本格的に実施になると、通信環境の整備は必須です。「いつでも」「どんなときでも」スムーズに学校と家庭がつながることが必至です。
 日時は5月20日(木)
  午後2時〜2時30分
を予定しています。

 最大の目的は
「学校と家庭をつなぐこと」
ですので、お仕事等の都合で、どうしてもお子さんを学校で預からなければいけないご家庭以外は、家庭からの参加をお願いします。その際には、お子さまへのサポートをできるかぎりお願いします。

 ○子どもたちは20日(木)当日にパソコンを持ち帰り、翌日21日(金)に返却しますので、お忘れないようにお願いします。
 ○全児童テストですのできょうだい関係の子ども全てで実施します。
 

 サポーターのみなさまの引き続きのご理解ご協力をよろしくお願いします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校評価

Teams(双方向システム)

学校だより

区役所より

学校協議会

お知らせ

まなびポケット

新型コロナ関係

スクールカウンセラー