12月6日(金)〜12月13日(金)の期間、学校ホームページメンテナンスのため、更新が止まります。

6年 理科「植物の体のつくりとはたらき」 6月8日(火)

 朝に準備した葉で、でんぷんがあるかどうかをヨウ素液を使って実験しました。
 
 葉を煮て柔らかくしてから、ろ紙で挟んで木づちでたたき、葉を写し取ります。そのろ紙をヨウ素液で調べたのですが・・。日光を当てたはずの葉も、ヨウ素液に反応しません。
 急遽、理科室裏のアジサイの葉を使って再実験し、日光が当たると葉にでんぷんができることが分かりました。

 実験に使ったジャガイモの葉は園芸倉庫の前の畑にあり、午前中は日陰になってしまうため、うまくいかなかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科「植物の体のつくりとはたらき」 6月8日(火)

 日光に葉を当てるとでんぷんができるのかを調べる実験をします。昨日から葉に巻いていたアルミはくの一つを外し、朝から昼まで日光に当てます。

 余った時間に少しだけ学習園の草抜きをしました。…何だかこちらの方が楽しそう?
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 「6・7平和集会」 6月7日(月)

画像1 画像1
 2年生は、「消えさらぬ傷あと 火の海・大阪」のDVDを視聴しました。
 昨年度は広島の原子爆弾について学び、戦争の悲惨さを感じましたが、今年度は、身近な大阪でも大きな空襲があったことを子どもたちは学びました。大阪でもたくさんの命が失われた恐ろしい空襲があったことに、衝撃を受けた子どももいました。
 建物だけでなく、家族や友だち、健康な身体など、多くのものを失いましたが、人々の絆や戦争はいけないという強い意志で、今の平和なくらしを送ることができていると、考えることができました。
 視聴後は、「戦争をしないために、自分たちができることをする。」「友だちを大切にする。」など、平和に対する自分の気持ちを書くことができました。ご家庭でも、戦争や平和について、ぜひ話してみてください。

6年生 「6.7.平和集会」 6月7日(月)

 6月7日は、76年前に大阪大空襲があった日です。城北小では、毎年平和集会を行っています。今年も放送集会の形で行いました。
 校長先生からは、日本は76年もの間戦争をしないように努力してきたこと、世界では現在も戦争によって命を落とす人がいることなどのお話がありました。

 6年生の教室では放送の後で、社会科で憲法について学習したことや、外国語科で様々な国について学習してきたことを振り返りました。
画像1 画像1

救命救急講習 6月7日(月)

 今年も、救命救急講習を行いました。例年でしたらPTAの方々にも参加いただき、講習を行うのですが、今年は教職員のみで行いました。
 ロールプレイングを行い、心肺蘇生の手順やAEDの使い方の流れを確認しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用