なんで、しょうぼうしゃがきてるんですか?学校の運動場に真っ赤な消防車がどーんと止まっているのでさすがに目立ちます。下校の子どもたちがわらわらと消防車のまわりに集まってきて隊員の方に「さようなら」と挨拶をしたり、消防車を遠巻きに眺めたりしていました。 低学年の子が「なんで、しょうぼうしゃがきてるんですか?」と質問して、隊員の方が説明してくださいました。10分くらい会話していたので後で聞いてみると「いやあ、小学生に心肺蘇生を説明するのって難しいですねえ。」と笑っておられました。初めての人にも臆せずにどんどん質問していく子とそれを受けて真剣に説明してくださる隊員の方。微笑ましい光景でした。 【文責:阪口】 救急救命講習大桐小学校の場合、通報を入れてから救急車が学校に到着するまでの目安は約7分だそうです。その間、教職員でできる限りの一次救命処置をする必要があります。 日本中で心臓突然死で亡くなる方が1年間で約6万人だそうです。この講習は、この時期に毎年やっています。実践的な内容でしたので、実際に事故現場に居合わせても冷静に対応できる自信がつきました。 【文責:阪口】 ブックトークがありました!
本日、1年3組は、図書室で図書館支援員さんによるブックトークがありました。
子どもたちは、のめり込むように話を聞いていました。 ブックトークが終わったら、自由時間です。 ブックトークで聞いた話の続きが気になり、その本を図書室で探し、読んでいました。 1年1組は6月30日、1年2組は7月7日にブックトークがあります。 1,2組の子たちは楽しみに待っていて欲しいです。 教室はピッカピカ!
普段の教室の掃除の様子です。
まず、すべての机を前に運び、箒で丁寧に後ろから前に掃いていきます。 目に見える埃やごみを掃いた後、雑巾掛けをしています。 雑巾掛けでは、横のお友達とぶつからないようにしながら、まっすぐに端から端まで拭いています。 その後、すべての机を後ろに運びます。 そして、机が前の時と同様のことをします。 最後に、机をきれいに並べて終了です。 ピッカピカになった教室で5時間目は授業を受けています。 私自身もきれいな教室で授業するのはとても気持ちがいいです。 これからも日々の掃除を丁寧にやっていきたいと思います。 大きくなったね ミニトマト 6/23
久しぶりのミニトマトの観察です。
実は大きくなっています。 中には赤くなり始めているものもあります。 子どもたちはしっかりと観察しています。 中にはとてもおいしいのか、先に虫や鳥に食べられてしまったものもあるようです…。 |
|