3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
TOP

救急救命講習会

   6月24日(木)放課後
  来週からの水泳授業が始まることもあり、教職員の救急救命
 講習を行いました。
  住之江消防署から3名の方にお越しいただきました。

  あってはならないことですが、万が一の時のため、みなさん
 真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のメニューは、すき焼き煮・オクラのかつお梅風味・もやしとピーマンのごまいため・ごはん・牛乳でした。
すき焼き煮は、人気メニューです。甘辛い味つけでごはんが進みました。
オクラのかつお梅風味は、梅の風味がしっかりあり、おいしかったです。
もやしとピーマンのごまいためは、いりごまの香りがよかったです。

【6年生】家庭科 ナップザック作り

画像1 画像1
6年生が家庭科の学習でナップザック作りをしています。
今日は、あき口、あき止まりを縫うところからスタートしていました。
ミシンを使うのはなかなか難しいようですが、先生の話、友達からのアドバイスをよく聞いて、一生懸命に作っていました。

ミシンの台数に限りがあるので、全員が同時にミシンを使うことはできませんが、待ち時間も無駄にならないように工夫をしていました。
待っている子は、一人一台端末のタイピング練習を行っていました。

6/24 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
6月24日(木)、今日の予定です。
1年生と4年生の歯科検診があります。

6/23 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のメニューは、カレードリア・豚肉とキャベツのスープ・りんご(カット缶)・パン・牛乳でした。
カレードリアは、焦げ目が香ばしく、子ども達に好評でした。
豚肉とキャベツのスープは、チキンブイヨンで味つけされ、具だくさんでおいしかったです。
デザートのりんご(カット缶)は、程よい甘さでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/24 歯科検診(1・4年)
6/25 C‐NET
6/28 プール開き 口座振替日(5年) 漢字習熟テスト週間開始 出前授業(5限)
6/29 クラブ活動(1学期最終)