絵の具を使って(3年生)
3年生は絵の具を使った学習です。絵の具の出し方、パレットの使い方など基本を確認しながら、線を描いていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テスト直し(4年生)
4年生はテストを返してもらいました。点数が気になるところですが、すぐにまちがえを直していきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 環境調べの発表に向けて(5年生)
5年生は国語で環境について調べてきましたが、発表原稿が出来上がりました。今日はグループで回覧して、お友達から講評をもらい、修正するところを考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体について知ろう(6年生)
6年生は理科で内臓などの体について学習しました。臓器の名前や位置、働きについてプリントにまとめていきました。自分の体について知り、健康についても考えることができる学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
6月3日の給食は「豚肉のごまみそ焼き」「すまし汁」「のりのつくだ煮」です。つくだ煮はご飯によく合う味付けでした。
![]() ![]() |