学校をきれいにしよう(6年生)
6年生は家庭科で、学校内の落ちにくい汚れを落とす「クリーン大作戦」の学習をしました。重曹やクエン酸などの洗剤を使って廊下や壁、靴箱などをきれいにしていました。ていねいに掃除をしたおかげで汚れが見事に落ちていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めてのミシン(5年生)
5年生は家庭科で初めてミシンを使いました。使い方や注意事項を教えてもらい、練習布で空縫いをしました。おそるおそるペダルを踏むなど慎重に操作していました。次回からは糸を通して縫っていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シャトルラン、リコーダー(4年生)
体力テストは順調に進んでいます。4年生はシャトルランをしました。暑さが厳しくなり、持久力がいるシャトルランは汗いっぱいになります。少しでも記録を伸ばそうとみんな真剣でした。
教室ではリコーダーの練習をしました。飛沫を避けるため、机を離して感染対策をして練習していました。早く普通の練習をしたいものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
6月2日の給食は「いか天ぷら」「フレッシュトマトのスープ煮」「サワーソテー」です。いか天ぷらは食べやすい一口サイズでとてもおいしくいただきました。
![]() ![]() 習字で字を書こう(3年生)
3年生は習字の学習を始めたばかりです。今日は2回目の学習です。「とめ」や「はね」に気をつけて線を書いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |