最新の更新
プール開き(1年)
プール開き(2年)
プール開き(3年)
プール開き(4年)
今日は、スパゲッティ
学びに向かう意欲
夏が帰ってきた!
今日は、すき焼き煮
今日は、カレードリア
陰山メソッド研修会(2)
陰山メソッド研修会(1)
今日は、さごし
笹飾りをつくろう
今日は、中華煮
ビー玉はいくつ?
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
まざって遊ぶ
いろいろな学年の子どもや男女がまざって遊ぶことは、とてもいいことです。
学年というのは、たまたま同じ年に生まれた者どうしです。学年の切れ目で生まれた子は、わずかのちがいで異学年になってしまうこともあります。
小さな学校は、いろいろな子どもが一つの家族のように育つことができます。
今日は、八宝菜
今日の給食は、八宝菜、チンゲン菜ともやしのしょうがあえ、みかん(缶)でした。
生き物のふしぎ
虫やめだかなど、学校のビオトープには、観察できる生き物がたくさんいます。理科の学習をするには、最高の場所になっています。
今日は、クリームシチュー
今日の給食は、コーンクリームシチュー、キャベツときゅうりのサラダ、河内晩柑でした。
アゲハになるの?
3年生は、チョウの幼虫がさなぎになって成虫になっていく様子を観察しています。
アゲハになるまでの変化が、とてもふしぎです。
21 / 35 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:36
今年度:13380
総数:214231
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク先
大阪市教育委員会
大阪市小学校教育研究会
教育振興基本計画に基づいた取組(第1号)
なにわ学び教室(新学年準備講座・体験教室)
新型コロナウイルス関連
厚生労働省
首相官邸
大阪市
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
夜間などの電話対応
大国小学校区あんぜんあんしんマップ
全国体力・運動能力調査
平成30年度「全国体力・運動能力調査」結果
学校評価 - 学校協議会報告書
平成30(2018)年度 第3回学校協議会報告書
平成30(2018)年度 第2回学校協議会報告書
平成30(2018)年度 第1回学校協議会報告書
いじめ防止基本方針
学校いじめ防止基本方針
携帯サイト