まざって遊ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな学年の子どもや男女がまざって遊ぶことは、とてもいいことです。

学年というのは、たまたま同じ年に生まれた者どうしです。学年の切れ目で生まれた子は、わずかのちがいで異学年になってしまうこともあります。

小さな学校は、いろいろな子どもが一つの家族のように育つことができます。

今日は、八宝菜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、八宝菜、チンゲン菜ともやしのしょうがあえ、みかん(缶)でした。

生き物のふしぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
虫やめだかなど、学校のビオトープには、観察できる生き物がたくさんいます。理科の学習をするには、最高の場所になっています。

今日は、クリームシチュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、コーンクリームシチュー、キャベツときゅうりのサラダ、河内晩柑でした。

アゲハになるの?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、チョウの幼虫がさなぎになって成虫になっていく様子を観察しています。

アゲハになるまでの変化が、とてもふしぎです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30