イニシャルの絵(6年生)
6年生は自分のイニシャルを図案化して着色していきました。墨で字形を描き、間を絵の具で着色していきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 分度器を使おう(4年生)
4年生は算数で分度器の使い方を学習しています。今日は教科書に書かれた角度を分度器で測り、ノートに記入していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
6月14日の給食は「いわし天ぷら」「五目汁」「豚肉と三度豆のいためもの」です。和風でどれもご飯にぴったり合う味でした。
![]() ![]() 「倒立」の練習(6年生)
6年生は倒立の練習です。壁に向かって練習していきました。二人組で練習したり工夫していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミシンを使おう(5年生)
5年生はミシンの使い方を段階を踏んで学習しています。今日は上糸と下糸のつけ方を学びました。理解しても実際に糸を通していくのはむずかしそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() |